新型コロナ肺炎で学校が休校し授業の遅れが心配されています。
そんな中、学生達の間では密かに話題になっていたらしい9月入学。
4月に元大阪府知事で弁護士の橋下徹さんと、大阪府の吉村洋文知事が9月入学制導入を訴えました。
その前にも訴えていた人が居たかも知れませんが、今この2人は影響力がありますね!
今では反対意見も続々でてきています。
私は素人ですから難しい仕組みは分かりませんが、学生の授業が出来ていないことは分かります。
来年3月末迄に卒業・終業するためには夏休みや冬休みを削って、集中的に行うしかありません。
だからといって今年度から9月入学も、期間が短く難しそうです。
来年度からでいいんじゃないでしょうか?
今年完全に再開できるのは未定ですが、来年度を9月からにすれば、今年度は8月までに終了すれば良いので随分余裕ができます。
今年度の授業は、再開の目処が立ってから、入試試験なども含めて来年8月までに終わるように組み直せば良いと思います。
私立・公立全て特例で合わせる事くらいできるでしょう。
学生の1年はとっても大事です。たくさんの事を学び、たくさんの思い出と友達を作る時です。
その思い出の半年分がコロナで休学では、あまりにも可哀想。
『無理・出来ない』では無く、なんとかしてあげて欲しいと思います。